
どーも最近 雨女してます。(涙)
明日 ムラなのに・・・
花の道の桜も楽しみにしてたのに・・・グスン。
どうぞ、散ってませんように!
ところで
TFPは かなめちゃんはご出演されないようですね(by 公式HP)
久し振りに5人が揃うのかもっと期待していたのに 残念です・・・。
それにしても 放送予定日が来週だなんてビックリ。
確か 収録から放送まで~
以前の時は1ヶ月位ありませんでしたか?
でもまあ、兎に角 楽しみー!(*^^*)
それから
読売だったと言いましたが
うめちゃんのCMは 日経新聞でした。
すみません、思いっきり私信でした。エヘヘッ^^;)

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-31 19:50
| 宝塚の話
一昨日 ↑が大阪大学で行われたそうです。
TVによると受験者4500人。
その中には 浜村純さんもいらしたとか。(あはっ)
質問は
各組のカラーは?とか
大階段は 1段何センチ?とか
キャトルレーヴの事とか・・・
受験者へのインタビューの中で
フィナーレ大階段は 上から何段目からスポットライトがあたるのか?
とのコアな質問にも即答の受験者。凄いー!
答えは 16段目。
あれは 全部で26段あるから下からだと10段目。
フッと~1段でも間違えたら スポットライトはあたらないのかな?
などと余計な事を思ってしまいました。(笑)

桜は 春で
ぶどうは 秋・・・
季節が可笑しい~↑(アハハ^^;)
まあ、春と秋の間に公演があるから
これで季節制覇という事で・・・あっ、冬が無い!(笑)
そうそう壮~
↑のTVで宝塚検定の話の時に
吉本芸人のなるみさんが
1度だけ真飛聖さんの舞台を観に行った事があると言われ
その後 お食事もご一緒だったようで
付き合って欲しい!
って、その時は思えた程 素敵だったと言われてました。
羨ましい!(^^)

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-30 06:41
| 宝塚の話
うわぁーい♪
TV「東京フレンドリーパーク」に
AQUA5がご出演されるそうです。 → ここ
それも客席には70人のジェンヌさん達!
雪組のAQUA5~って書いてあるのが気になりますが
☆かなめちゃんもきっとご出演ですよね。違うのかな?
そして、70人は雪組の組子さん達だけなのでしょうか?
(兎にも角にも 雪は公演が始まったばかりなのに大変ですね)
・・それとも☆もかな??
今日、収録ということは・・放送は いつでしょうね???
っと、いろいろ謎もありますが 楽しみー!!!(*^^*)
さてさて~今日は 「Je Chante」の千秋楽。
おめでとうございまっす!

なんだか・・どうしてだか・・未だ気抜け状態です(あはっ^^;)~↑
でも、今週は やっとこさ花の「虞美人」を観劇予定なんですけどね。(笑)
まるっきり予備知識なしでの虞美人は
難しいかもしれないと友達に言われました。。。むむむっ。

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-29 06:11
| 宝塚の話
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-28 07:16
| 宝塚の話
↑~
きっと 咲き始めた桜も
「おや?季節を間違えちゃったよ、どうしよう・・・
って、慌てているかもね」~(by友達)
↑、ちょっと詩人っぽくって素敵だったので
書いちゃった。(エヘヘッ)

それにしても もうすぐ4月なのに
毎日 本当に寒いですよね。ブヒッ
阪急今津線小林駅。(宝塚南口駅から2つ目)
そう、名門小林聖心女子学院の最寄り駅。
それがね、わたしはずっと
「こばやしえき」だと思い込んでいたわけですよ。
「おばやしえき」なのだと つい先日知った奴です。(大笑)
その駅の近くに 「パンの小屋」というパン屋さんの
食パンが美味しかったという事が言いたかっただけなのですが・・・
前置きが長くてすみません。(爆!)
そういえば
噂のグラフ本 やっと見ました。(*^^*)
あのベットでのゆうひくん
あのうつろな眼差しにクラクラ・・
ファンの心を鷲掴みですよね♪
一体どなたが企画されたのでしょう~Good Job!です。(ふふふっ)

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-27 08:22
| 宝塚の話
ふむふむ。。
ミゾレちゃんに拷問されても
ランはかわせるんだ♪キャッ~(*^^*)
っと、朝から何処をウロウロしていたのだ私。(爆)
まゆ茶でのお話を某所で読んで 妄想入りっぱなし・・♪
朝から 私も好きですね。(アハハ)
今日から 青年館でシャングリラが始まります。(おめでとうございます!)
昨日 公式で発表された演目も配役に興味津々。(^^)v
で、
昨日の続き Je Chanteの感想おば。
凪七ちゃんとアリスちゃんは 本当に息がピッタリ。
でも、専科のお二人や組長さんが居て下さるからこそ
脇が固まり一つの作品に仕上がっているのだと思いました。
そして 今まで気付かなかったイチっちゃんの存在感
そしてそして 悪役なのに何とカッコ良いんだろう♪なみーちゃん。
もうね、センターでのダンスが超カッコ良すぎて感動でした。
そしてそしてそして(←???笑)
下級生さん達の実力を再確認した昨日でした。
シャングリラのソラ・カイの少年時代を演じられた研1さん達もそうですが
小劇場の良さをヒシヒシと感じられた公演。。恐るべし宙組~♪(^◇^)/
一緒に観劇を付き合ってくれた友達と帰り
冷たい雨は降っていましたが
ほんわかほっこりと心が温かく・・いろいろと話が弾み
何処となく昔のアメリカ映画っぽくて
懐かしい雰囲気がする「Je Chante」でした。

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-26 08:37
| 宝塚の話
↑~でも
心はほんわかな気分~♪

宙バウ 「ジュ シャント」は そんな舞台でした。
3月10日は
阪急電車鉄道開業100周年だったそうです。
100年の区切なのか・・
それとも不況だからなのか
最近 阪急電車の車内にも
そして 各駅の構内にも
宝塚のポスターを殆ど見なくなりました。
寂しい限りです。。。
今日は 宙バウ「ジュ シャント」を見て来ました。
どこまで
カメラ撮影の日に縁があるのかと思うほど
また遭遇してしまいました。(笑)
そして
若さって凄いパワーを持っているものだと~
今更ながら実感した舞台でした。
皆さん 本当にがむしゃらに一つの舞台を・・
一つの作品を作り上げている感がひしひしと伝わってきました。
そして いつもながら思う事は
宙組のコーラスの素晴らしい事ー♪
本当に素晴らしいんです!(^^)
っと、今日はここまで。。。すみません。(苦笑)
これから 夕飯の支度です。
ではではまたー(^^)

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-25 19:10
| 宝塚の話
フックが付いた携帯ストラップ。
私のかばんの中も
結構いつもグチャグチャなもので
便利そうですよね。
買おうかな・・・
でも、ちょっと高い・・
うーむ、どうぢよう。。(*^^*)
で、ちえちゃんのだけ ちょっと違って
クマさんなのですね。こちらも可愛い!ぬふぬふふ。。。
ところで
桜の開花宣言が、
もう発表されたのだそうですね。
知りませんでした。
まだ 寒いし・・・本当?
花の道は どんな感じなのでしょう?
毎年 満開の花の道は
それはそれは美しいですよね。(*^^*)
~っと、言う事で
明日は 行って参りまする。
誕生日 in 宝塚~♪ (あはっ)

↑何故 ソラが後ろに?
っと、ご不審もあるとは思いますが
私は シャイなので
好きな人に見つめられると意識がイッてしまいそうになり(ヘッ?)
それは とても勿体無いので(はいぃ?)
前からよりも
後ろからギュッがいい!(←何を言ってるの?笑)
っと、妄想の絵までもが
なんて控えめなおはぎさん。(おいっ!!! ほほほっ・・)

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-24 19:25
| 宝塚の話
噂のぴあ動画、見てきました。
ゆうひくんが 動いてる~キャッ♪(*^^*) → ここ (右の動画を観るをクリックおば)

シャングリラ、
もう 宙組の皆さんは東京へ・・なのでしょうか?
今更ですが、18日の観劇報告~感想を少し。。
カメラが入ってました。
っと言う事は もしかしてこの日のがDVDになるのかな?
今回、音楽とダンスが 惚れ惚れするぐらいかなりのカッコ良さです。
私は 表情を少し押し殺したような
ゆうひくんのダンスが結構好きなので
初日もまさにそうだったのですが
18日のそれは とても表情が豊かで
☆の野郎っぽい荒々しさな雰囲気が加わり 衝撃でした。
それから、カイの前髪パッツンな髪型が
斜めに変更されてました。
カイと氷のハモリが 素敵です。
ヒョウが 目を開けて死んでいた。~そうです。見逃しました。^^;)
(「長崎しぐれ坂」のらしゃのような感じかな?)
ソラが モテモテでミウがやきもきしている場面
左では 蛇の目一座の若い衆が 席取りにもめていて
上の階では ヒョウとミゾレのお芝居もあり
見所いっぱいだった事に気付く。。(←遅い!笑)
ランは 最初からミウを妹としてでしか見ていなかった事
だから 戦う前もおでこにキスだったんだと今更ですが 気付く。。
(↑このキスもカサブランカとはまた雰囲気が違い素敵ですよね。
今まで いろんな作品の中でのキスシーンを見てきましたが
同じポーズでも違うものだとつくづく感じました。うふっ)
では 何故 家族もミウも婚約者だと言うのか?
ランは そんな周りの雰囲気から
もしかして逃げたかったから レジスタンスになったの?(苦笑)
ヒョウが 亡くなる前だけ
ソラにタメ口なのが萌えます。
傘のダンスも好きです。
もっといっぱい観れたなら
1回は ヒョウとミゾレだけを追っかけて観ていたいと思いました。
前にも書きましたが↓
ソラとカイの子役さん達が 素晴らしいです。
それも 研1さんだなんて~凄い!
その子役さん達と現代のソラカイがシンクロし
ソラがおびえるカイを抱きしめる場面・・・
研1さん達と比べるのは良くないのですが
やはり 上手いー!!!
短時間で客席をグッと惹きつけてしまい
そこに残像が残っているかのような雰囲気になりますね。
ソラが ペットボトルの水を飲むシーン。
(濁っているからお茶かな?)
あれは きっと
水が出ないように2・3重に蓋がしてある。(by友達)
これは 初日にお会い出来た某Mさまが仰っていたのですが
最後 ミウがソラに抱きつくシーン。
ミウが 爪先立ちなんですよね。
演出家の拘りなのかもしれませんが 素敵ですよね。
私もやっとこの日 確認できました。
理想的なラブシーン♪(*^^*)
シャングリラは そんなに目新しい話でもなく
それどころか 突っ込み所満載な作品で・・
なのに 何故か惹かれる♪
勿論 ここまでの作品に完成させた
宙組子さん達の頑張りも不可欠ですが
これはきっと
小柳先生も腐女子が入った人だからかな?
っと、勝手に思うおはぎさんでした。(←おいおい。爆)

■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-24 07:15
| 宝塚の話
↑のTV昼ドラ、
某ブログさまにも書かれてましたが
あれは、引き続き始まる舞台の番宣になるのでしょうか?
~っと、思ってしまうほど
カシちゃんの蘭子(←蘭♪~縁かもですね。あはっ!)は 悪役ですね。
(どーも 犯人は蘭子さんじゃなさそうなので 本当はいい人なのかな?)
でも どちらにしてもインパクトはかなりある♪(ふふっ)
それにしても
ああー、いぬマンがカッコいいわあ!(←おいっ!笑*^^*)
↓の絵は
以前に描いてその内に色を塗りますから~
なーんて言っていた絵ですが
色を塗ってはみたのですが・・・
あまりパッとしなかったので
ネルソンの一人にして背景を黒に修正してみました。
・・・・ちょっと手抜き?(ほほほっ^^;)
クリックしてからご覧下さいませ。


■
[PR]
▲
by yumeya-ohagi
| 2010-03-23 17:14
| 宝塚の話